浮世企画

浮世企画とは、様々な人間がお互いの違いを超えて、あるいは面白さとして持ち寄って、交差した表現をすべく武蔵野美術大学にて旗揚げ。

 

★作品について

代表・今城がご縁をフルに活かすプロデュース形式。

そのため他にない多彩で濃厚な座組が特徴。その一人一人の魅力を120%引き出すことを絶対としている。

作品は“登場人物全員駄目人間”による群像劇で、「観客の記憶に作用する」リアルな会話と人物設定が特徴。簡単に白と黒に分けられない灰色の世界を観客に提示する。

 

 

★浮世企画関連記事

 

ローチケ演劇宣言!(「誰そ彼」稽古場レポート)

SPICE(「誰そ彼」について、今城インタビュー)

SPICE(「SHIP」について)

ザテレビジョン(「メッキの星」について)

スタージナタリー(「メッキの星」について)

「BEST STAGE」2016年5月号(「ザ・ドリンカー」劇評)

ニュースウォーカー(「ザ・ドリンカー」について)

カンフェティ(片岡礼子さんと今城のインタビュー)

Bell,book and candle(今城のインタビュー)

ウォーカープラス(「ここにある真空」について)



「浮世」


1 《もとは「憂き世」の意》仏教的厭世観から、いとうべき現世。つらいことの多い世の中。無常のこの世。「―をはかなむ」
2 死後の世に対して、この世の中。現実生活。人生。「―の荒波にもまれる」「―の義理」
3 つらいことの多い男女の仲。
4 《漢語「浮世(ふせい)」を「うきよ」と解して》定めのない、はかない世の中。はかない世なら、浮かれて暮らそうという俗世の気持ちを含む。
5 《近世初期から、現世を肯定し、享楽的な世界をいう》遊里。また、遊里で遊ぶこと。
6 他の語の上に付いて、当世風・今様の、または好色・風流などの意を表す。「―絵」「―姿」「―話」